ベビー用品はこちら

イベント用品レンタル・衛生対策もダスキンレントオール

イベント成功への道

同窓会の幹事さん必見!盛り上げる秘訣

同窓会は、懐かしい仲間たちと当時の思い出話に花が咲く特別なイベント。卒業してから一定年数が経った久しぶりの開催なら、懐かしさが増してより盛り上がるものでしょう。
そんな楽しい同窓会ですが、幹事側からすると出欠連絡をはじめ会場予約やプログラム作りなど、なかなか大変です。ましてや、大規模な同窓会の場合はどこから準備をはじめていいのか分からなくなる人もいるかもしれません。

そこで、今回は初めて同窓会の幹事を担当する人にも分かりやすいよう、企画の流れをご紹介します。


  • 余裕をもって始めるべし!同窓会の企画の流れをご紹介
    • -【1】幹事をサポートするメンバーを決める
    • -【2】日程を決定する
    • -【3】会場を早めに押さえる
    • -【4】招待状を発送する
    • -【5】プログラムを考える
  • スムーズな同窓会進行のために♪必要な備品はこれ!
  • 余興をプラスすると一層盛り上がる!
    • -【1】クラス対抗!懐メロイントロクイズ
    • -【2】タイムカプセルを開封
    • -【3】思い出の写真を公開!

余裕をもって始めるべし!同窓会の企画の流れをご紹介

【1】幹事をサポートするメンバーを決める

100人単位の大規模な同窓会を企画するには、まず、幹事とともに運営をサポートするメンバーを複数名集めなくてはなりません。人数は、規模にもよりますが、各クラス1人ずつは招集しておくと、連絡を取ったり当日の出欠などを取りまとめたりする際にスムーズです。

【2】日程を決定する

運営メンバーが決まったら、本格的に始動します。大規模な同窓会であれば半年前〜1年くらいには動き始めましょう。
まず、最初に押さえておきたいのは日程。できるだけ多くの人に参加してもらうためには、早めに決めることが大切です。日程選びは、地元が地方か都市部かで変えると良いでしょう。地方で開催する場合は、お盆やお正月など帰省のタイミングのほうが参加しやすいですし、逆に都市部で開催する場合は、これらの時期を避けるのがおすすめです。

【3】会場を早めに押さえる

次に、会場の場所を押さえましょう。場所は、学校のある地元などみんなにとってゆかりのある場所だと、土地勘もあるため参加しやすいでしょう。また、大規模になると開催できる場所が限られてくるため、早めに決めておくことが大切です。ホテルなどによっては早期予約で割引されるところもありますので、事前に調べてみるのがおすすめ。

【4】招待状を発送する

会場が決まったら、招待状を作成してそれぞれに発送します。開催日の3ヵ月前くらいを目安にすると良いでしょう。招待状は、生徒だけなく先生にも送ります。また、SNSの利用が多い世代なら、併せてそちらでも告知や参加の呼びかけをしてみましょう。学生時代のメンバーとはSNSで繋がっているケースも多く、招待状を見落としている人や参加に迷っている人の背中を押すなども望めるからです。

【5】プログラムを考える

同窓会は、懐かしのメンバーとの再会でとても盛り上がりますが、大人数だとまとまりがつかなくなることも……。そこで、プログラムを用意しておくと会にメリハリがつきますし、充実した時間になるでしょう。
同窓会のプログラムは、幹事の意向によって異なるものの、幹事のあいさつ・先生のスピーチ・乾杯や会食・集合写真・閉会のあいさつは基本的な要素といえるでしょう。これらに加え、余興を用意するとより盛り上がります。

スムーズな同窓会進行のために♪必要な備品はこれ!

まず、受付回りの備品として、出欠リスト・名札・プログラムなどが必要です。加えて、会費を現地で集める場合は金庫とおつりも準備します。

次に会場の装飾です。やはり横断幕は欠かせません。小学校名や何期生なのかを大きく記載しておけば分かりやすいですし、写真撮影の際にも映えるからです。また、紅白幕や金屏風などがあると一気に華やかで格式高い場になるでしょう。

進行中に必要な備品は、マイク・音響・プロジェクターなどです。大人数だと、後ろまで声が聞こえなかったり、見えにくかったりしますが、これらの備品で不便を解消することができます。プログラムの内容が全体的に分かると、会場が一体となります。

他にも、予算に余裕がある場合は、参加者への記念品を準備しておくと、より思い出に残る会になるでしょう。

余興をプラスすると一層盛り上がる!

【1】クラス対抗!懐メロイントロクイズ

クラス対抗でのクイズ大会は、回答者から応援者まで全員で楽しむことができ、一体感が生まれます。クイズは、ただ答えるだけでなく、当時流行った歌に限定してイントロクイズを行うと、思い出を共有できより盛り上がります。イントロクイズ機能のついた「通信カラオケ」をレンタルすると、手軽にできるのでおすすめ。正解した場合、その曲をみんなで唄うのもの盛り上がるのではないでしょうか。また、「早押し判定器」などを準備するとよりクイズらしい演出ができます。

【2】タイムカプセルを開封

学生当時にタイムカプセルを埋めたのに気づけばそのまま……といったことはありませんか?メンバーがなかなか集まらなかったりタイミングを逃してしまったりしていた場合は、同窓会を機に掘り起こしてみてはいかがでしょうか。きっと盛り上がること間違いなしです。事前に幹事やサポートメンバーで掘り起こして会場に移動させておき、当日みんなで開封するのがスムーズです。掘り起こし作業は動画撮影しておき、スクリーンで参加者に見てもらうなどの演出も楽しいですね。

【3】思い出の写真を公開!

昔のアルバムは普段見るのも懐かしくて楽しいですが、学生当時のメンバーと共に見るとより楽しいものではないでしょうか。事前にアルバムや各自が持っている写真を集めておき、当日プロジェクターで映せばみんなで同時に見ることができます。生徒だけでなく先生の写真なども映し出せば、昔話に花咲かせることができ、きっと盛り上がることでしょう。

イベント会場でeスポーツ体験!eスポーツlightイベント会場でeスポーツ体験!eスポーツlight

機材レンタルだけでなく、企画立案から
会場設営・運営・撤収までサポート

イベントについての
ご相談はこちらから

TOP