ベビー用品はこちら

イベント用品レンタル・衛生対策もダスキンレントオール

アイテムから探す

イベントから探す

スペシャルコンテンツ

特集から探す

レントオールの実績と事例

お問い合わせ

カタログ

関連サイト

地鎮祭・竣工式・起工式用品レンタル

神事 地鎮祭・竣工式・起工式用品レンタル

地域によって異なる式典は、地元に精通したダスキンレントオールにお任せください!無料でお見積り、ご相談承っております。まずはご連絡ください!

地域店の豊富なノウハウと実績。

地鎮祭イメージ

地鎮祭、起工式、竣工式などの神事は、ふだん関わることが少ないだけに勝手がわからないことの多いイベントです。しかもその土地によってしきたりや作法が異なるなど、開催にはノウハウが必要です。その点、ダスキンレントオールは全国展開しているイベントの専門家。加盟店ひとつひとつが地元に精通した地域点です。数多くの式典や神事をてがけてきた実績が、お客様に信頼されている証し。失敗が許されない厳かな式典・セレモニーは、ダスキンレントオールにおまかせください。

〜ココがダスキンレントオールの強み!〜
失敗できない式典には、信頼できる経験とノウハウがモノを言います。

  • 見栄えにもプロの技。
    整然とした式場は自ずと厳粛な空気を醸し出します。水糸を引いて美しくイスを並べるなど、式場づくりもプロの技が光ります。
  • 幅広い式典に対応。
    さまざまな式典・セレモニーの実績を持ち、豊富なソリューションできめ細かく対応します。
  • 豊富なアイテム。
    800種以上の豊富な人気アイテムを擁し、在庫数もたっぷり。ネットワークによるバックアップもあります。
    ※季節もののイベントは開催時期が集中しますので、お早めのご相談をおすすめします。

基本的な神事会場のレイアウト

基本的な神事会場のレイアウト図
  • ○手水役
  • ○手水桶・柄杓(ひしゃく)・白紙・受桶
  • ※配置は地方によって異なります

地鎮祭の式次第

地鎮祭の式次第イメージ
地鎮祭の式次第は定型はなく地方によって異なります。基本は下記の通りですが、経験豊富な工務店、神社の人とよく相談するようにしてください。

式場の配置

式場の配置イメージ
祭壇が北側、または西側になるように配置。祭壇は青白幕、客席は赤白幕で囲います。敷地の中ほどに四本の青竹(斎竹=いみだけ)を立て注連縄(しめなわ)を張り、中央に祭壇を設けます。
※式場の配置は定型ではなく地方によって異なります。

式場内の着席順位

式場内の着席順位イメージ
祭壇に向かって右側が上位、左側が下位。右側には施席と来賓。
左側には設計、施工など工事関係者が着席します。祭壇に近い方、および正中(式場中央の通路)側が上座です。ご来賓の方が迷われないように椅子に名札の付いた背カバーを用意すると混乱を避けられます。
※当日は席札を貼り付けるなどして、座席をわかりやすくしましょう。

地鎮祭などの式典の準備

地鎮祭等の式典は施主、工事関係者が参会し神式であれば神官のもと執り行います。

  • 1. 神社に依頼する
    基本的には工事現場のある場所の氏神様がおられる神社に式典を依頼します。(施主の意向で別の神社を選ぶこともあります)。神社が決まれば、会場の設営、準備、当日の式次第、作法等を相談しながらすすめていきます。
  • 2. 式典の日取りを決める。
    状況に合わせ日取りを決めますが、通常大安、先勝、友引等から日時を決めます。式典の開始時間は午前10時〜11時が標準です。吉日は他の行事も重なるので早めに決め、招待状は式典の1ヵ月前には届くようにしましょう。
  • 3. 式場を決める。
    通常は建築敷地内、土木工事は工事敷地内で行います。式場設営が不可能な場合は適宜設定しますが、その場合でも神事は敷地内で行います。
  • 4. 必要な備品を手配する。
    神事ならではの作法にのっとって式当日に必要なものを準備します。また季節に応じて、夏なら扇風機、冬なら石油ストーブを置くなどの配慮があると喜ばれます。

お客様に喜んでいただける式典のご準備のお手伝いをさせていただきます。どんなことでも、お気軽にお問い合わせください。

イベント用品を探す

  • 音響用品
    音響用品

    マイク・アンプなど

    音響用品
  • 映像用品
    映像用品

    プロジェクター・テレビなど

    映像用品
TOP