
オープン記念、開通式、開所式など多くのシーンで行われるテープカット。人数や予算にあわせて、必要なアイテムをご提案いたします。式典会場の設営・撤去や、会場の運営もご相談ください。

オープン記念、開通式、開所式など多くのシーンで行われるテープカット。人数や予算にあわせて、必要なアイテムをご提案いたします。式典会場の設営・撤去や、会場の運営もご相談ください。


白手袋やテープなど、WEBに掲載していない商品も多数ございます。商品やイベント企画に関しましても、お気軽にお問い合わせください!
Step1開式宣言、挨拶等
主催者の挨拶や、来賓に祝辞を読んでいただいたりします。
Step2紹介
テープカットされる方のお名前を紹介し、テープカットの立ち位置へ誘導します。
Step3準備
テープカットされる方に、手袋を渡しつけていただきます。その後、盆にいれてハサミを渡します。準備が整ったあと、記念撮影をおこないます。
Step4テープカット
ファンファーレもあると盛り上がります。リボンが落ちないように、テープは下からすくうように持つことをおすすめします。
Step5回収
ハサミ、手袋を回収します。
Step6閉式
※上記は一般的な例です。地域や会社により異なります。
建物をバックにテープカットする場合

建物に向かってテープカットをする場合

@から来賓、主催者の順にならびます。 ※上記は一般的な例です。地域や会社により異なります。
イベントの進行や運営も、経験豊富なスタッフがご対応させていただきます。ご不明な点などお気軽にご相談ください。
イベント担当者のためのお役立ちコラム
テント・テーブルなど

鉄板焼器・屋台など

スポットライトなど

テープカット・紅白幕など

エアー遊具・ゲームなど

仮装衣装・カラオケなど

グローブ・サッカーボールなど

アイキャッチ・風船各種など